白髭の大岩
奥多摩市
奥多摩の歴史を示す断層
旧青梅街道の険しい山道沿いにある白髭神社。そのお社にせり出すようにしてある岩壁が白髭の大岩です。
北側に長さ約20m、高さ約5mにわたって露呈し、オーバーハングした壁面には奥多摩の大地となった断層が見られます。
古代においては岩壁そのものが御神体として見られていたとのこと。
白髭の大岩のように断層が大きく露出しているのは極めて稀で、学術的にも大変貴重なものであると言われています。
住所 |
東京都西多摩郡奥多摩町境470 |
アクセス |
JR奥多摩駅よりバス約14分 |
|
|